忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


天気が続きそうなので土用干し決行しました。土用干し用のザルを買って、ついでに乾物屋さんに買い物にいったら乾物屋のおばあちゃんがザルを手に持ったKURIさんを見て「梅干漬けてるの~お若いのに感心なことだわ~」(笑)と感心されてしまいました。(おばあちゃんと較べたら確かにお若いですが…)


土用干しって夜も出しっぱなしでいいの?と聞いたら、「昔からそうやってるからねー。夜露の良いものが梅干に入るんじゃないのー」といろいろと教えてくれました。昔はこうやって情報交換、今はインターネット。どっちかと言うと昔のやり方の方が楽しいように思うKURIさんでした。


ブログのタイトルに「人生と日常生活を楽しむ家」とありますが、KURIさんにとっての人生を楽しむということはこういうことなんです。梅干を漬けるのは面倒なことかもしれませんが、それを楽しくやれちゃう家。今の家じゃないと梅干漬けようなんて思い立たなかったでしょうから。


畑も面倒ですが、とても楽しいことです。今日の収穫。毎日トマトやいろんな野菜がたくさん獲れます。食べつくしたチンゲン菜の後に捲いたミニキャロットがカワイイ芽を出しました。



空模様がなんだか怪しい感じ…?梅干が心配だから帰ろうかなあー(ただいま仕事場です(笑))


PR

窓の外の日差しはもう完全に夏のそれです。ターフを張ってテラスの床の温度が上がるのを防いでいますが、これだけで室温がだいぶ変わってきます。庇は申し訳程度ですが、昼間の日差しを遮るには十分です。日差しをどう遮るかは住環境に影響します。風が抜けるので快適です。


テラスのプランター。バジルとシャンツアイです。かなり増えてきたのでそれぞれペストにして保存しようと思ってます。



庭の畑。トマト豊作か?



浴室の前のゴーヤ。ようやく育ち始めました。KURIさんは朝顔を植えたかったのですがTAMAさんに「食べられないからダメ」と却下されてしまいました(笑)



かぼちゃも植えましたがただのかぼちゃじゃありません。

ひょうたんじゃありません(笑)バターナットスクアッシュです。すごい勢いで伸びております。



南洋スイレンも元気です。メダカは葉っぱの下に隠れています。



地窓も夏の雰囲気。



薪の準備もなんとか終了。夏の太陽と風が乾かしてくれることでしょう。薪に囲まれてすっかり薪割り部屋になってます。


夏ですね~。
梅雨どきになるとスーパーの店先に並びはじめて、気がつくといつのまにか無くなっている梅。赤ジソもそうですが、夏を迎える気分にさせてくれるのが梅の実です。先週、急に思い立ってちょっと遅めですが梅干し作りに初挑戦してみることにしました。

道具は昔ながらのものが一番良いはずと、クラシックな「かめ」を買ってきました。3日前に漬けた梅に今日は赤シソを入れる作業です。

先月静岡の御前崎にサーフィンに行ったときに庭石にしようと拾ってきた石がちょうど良かったので重しとして使っております。


レシピでは、一週間から10日くらいで梅酢が上がるように書いてあったのですが、3日ほどで十分梅酢が上がってきました。すごいいい香りでうっとりです。


塩もみしてアクを抜いた赤シソに梅酢を入れると濃い紫色がきれいな赤に変わりました。梅干の色になってちょっと感動。


梅に上にシソをひろげ、重しを軽めのもの(これも御前崎より)に代えて再び漬け込みます。塩は失敗が少ないという18%の濃度で作って見ましたが、ちょっと舐めてみるとそれほどしょっぱくもなくて美味しいです。いい塩梅というやつか?梅干作り思っていたより簡単です。今年は初挑戦だったのでとりあえず1kgでしたが来年はもっとたくさん作ってみようと思います。残った赤シソは梅ジュースを作ります。次の山場は土用干しです。


玄関ポストの植え込みのギボウシがきれいな花を咲かせました。

味噌汁の実に大好きなうるいですが、うるいも実はギボウシだったなんてびっくり(笑)

もうすぐ夏本番ですねー。みなさま体調管理には気をつけて暑さ乗りきりましょう!
夏も近づいて、欲しかった南洋スイレンが出始めました。ずっとやってみたかった睡蓮鉢です。植えたばかりなので形が変ですが、睡蓮の花と鉢に張られた水をみていると、気持ちがとても落ち着いてゆったりした気分になってきます。

ボウフラ対策にメダカをいれたのですが、メダカくんたちの普段のエサは庭の野菜についているアブラムシ(笑)筆の先でアブラムシを落として鉢に入れてあげるとパクパク食べてくれます。




家の脇に植えたジュンベリーの樹が名前のとおりに実りの季節を迎えています。去年植えたばかりなのに毎朝たくさん獲れます。鳥と競争です。たくさん獲れるので果実酒にしてみました。

冬まで寝かせて薪ストーブの前で飲もうと思っています。楽しみ♪左に見えている白い制服の兵隊さんは、18年前に新婚旅行でいったバハマのラム酒のボトルです。懐かしいな~ナッソー。


春から初夏にかけて植物たちはグングン伸びています。まばらに植えたはずの駐車場のモリムラマンネングサはすっかりこんなになりました。

伸びすぎです(笑)モコモコしてぜんぜんモダンな感じじゃありませんが、まあいいか。マンネングサは繁殖力が旺盛で、少し伸びたところをちぎって地面に置いとくだけで増えていきます。家の脇のトクサもバンバン伸びております。



庭だけじゃなく、ベランダ菜園も始めました。トマト、ナスビ、葉物野菜にハーブです。日当たりが良くて温度も高いので地面より成長が速いみたいです。こちらも楽しみです。



今日は暑くなりそう。
KURIさんはゴールデンウィークの最後の二日間だけお休みをいただいて家庭菜園の準備と縁台作りをやりました。


前回の記事でご紹介しましたが、枕木で作った庭の区画に野菜苗を植えました。支柱に使っている竹をちょっとだけこだわって黒竹にしてみたのですが、それだけでもなんとなくカッコよく見えません?

植えたのは、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、ブロッコリー、カリフラワー、ゴーヤ、エダマメ、唐辛子、ベリー類、レモン、ヤーコン、エンドウマメ、アーティーチョーク、ハーブ各種と盛りだくさん。TAMAさん張り切りすぎです(笑)土がまだ出来ていないのでどうなるかわかりませんが苗たちはすくすくと伸びていってくれています。

前回の区画作りから表面上は苗を植えただけの変化に見えますが、土がよくないので耕し、たい肥と腐葉土を大量にいれて土壌改良。残土が土嚢20袋も出たので工事現場の残土受け入れ業者の所へ捨てに行くなど、かなりの労力が注ぎ込まれております(土が詰まった土嚢の重いこと重いこと…)


和室の前には縁台を置いてみました。

縁台は近くのDIYショップで発見。きれいな縦の桟が気に入って購入しました。地面にはシートを敷いて和風の砂利を6袋。縁台の足の部分は御影石の平板を置きました。総額¥20.000也。家と一緒に作ってもらったかのように馴染んでおります(笑)なかなかいい感じでしょ~?右側は浴室の窓。浴室の前は軒から網を張ってゴーヤを茂らせます。


今日のささやかな収穫。スティックセニョール四本。


この家に暮らし始めて7ヶ月ですが、自然と二人とも早寝早起きになり以前とくらべて生活がとても規則正しく身体の調子もとてもよくなりました



最近の朝食はもっぱらこれ。ロールドオートと全粒小麦のパンケーキ。今日のはバナナとグレープフルーツ、クルミ入り。花粉症対策のヨーグルト(結構効いた気が…)に近所の農協で買ったリリコイ(パッションフルーツです)の輪切り添えに豆乳。朝はこれで昼は玄米、野菜、魚の弁当。夜は自宅で野菜とお肉でローカーボ。TAMAさんもKURIさんも三食しっかり食べて体重も体脂肪も減ってきています。


自然素材を使って無垢の木で建てた家はもちろん健康住宅なのだと思いますが、自分たちにとって快適に気持ちよく暮らせる間取りや住環境を作り出すことも「健康に暮らせる住宅」の大切な要因だと思います。気持ちが良いので自然と朝早く起きてしまう、身体を動かしたくなる、機能的で広く明るいキッチンは食事の支度が楽しい(食べ物が一番大切です)、良く眠れる、仕事も頑張れる、どうやったってこれでは健康になるしかない(笑)いい家は暮らしを楽しく、人を健康にしてくれます。


「健康住宅」というとなんだかどこかの工務店みたいですが、この家に住み始めて一番実感していることです。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]