天気が続きそうなので土用干し決行しました。土用干し用のザルを買って、ついでに乾物屋さんに買い物にいったら乾物屋のおばあちゃんがザルを手に持ったKURIさんを見て「梅干漬けてるの~お若いのに感心なことだわ~」(笑)と感心されてしまいました。(おばあちゃんと較べたら確かにお若いですが…)
土用干しって夜も出しっぱなしでいいの?と聞いたら、「昔からそうやってるからねー。夜露の良いものが梅干に入るんじゃないのー」といろいろと教えてくれました。昔はこうやって情報交換、今はインターネット。どっちかと言うと昔のやり方の方が楽しいように思うKURIさんでした。
ブログのタイトルに「人生と日常生活を楽しむ家」とありますが、KURIさんにとっての人生を楽しむということはこういうことなんです。梅干を漬けるのは面倒なことかもしれませんが、それを楽しくやれちゃう家。今の家じゃないと梅干漬けようなんて思い立たなかったでしょうから。
畑も面倒ですが、とても楽しいことです。今日の収穫。毎日トマトやいろんな野菜がたくさん獲れます。食べつくしたチンゲン菜の後に捲いたミニキャロットがカワイイ芽を出しました。
空模様がなんだか怪しい感じ…?梅干が心配だから帰ろうかなあー(ただいま仕事場です(笑))
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析