忍者ブログ
[265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住友林業の延長保証工事、3月中旬からのスタートで契約いたしました。外壁の塗り替えの期間中、窓はマスキングされてしまって開けられなくなってしまうので、気温が低いうちに終わらせてしまおうという作戦です。桜の季節には間に合うかな?

工事内容は、床下の防蟻処理、陸屋根とベランダのFRP防水の再処理、そして外壁の洗浄および塗り替えです(サッシ枠は外側からコーキング処理&外壁と同色塗装を行います)。

この三点セットのメンテナンス工事を、10年目の今年に行うとこの先10年間(防蟻効果のみ5年)は雨漏りなど、構造躯体に影響が出るトラブルに関する保証が延長されます。

年明けからイロイロと考えましたが、最終的に工事を行うという判断をしたのは、前のブログのとおりです。


工事にあたって3月14日の足場設置までに、ベランダタイルの移動、家の東側に積んである薪(約800㎏)の移動、プランターの移動などは自分たちでやらなければいけません。正直、かったるいなあ(笑)と思っていたものの、工事の日程が具体的に出てくるとがぜんやる気が出てきました。

今日はランニングとトレーニングの日だったので、さっそく明日から取り掛かることにします。明日は薪の移動の予定です。

薪の原木丸太1トンも、タイミングよく(?)先週到着しました。

段取りとしては、この冬に使って空いた薪棚に、現在家の東側に積んである薪(2015年に割ったもの)を移動して、次の冬に使う薪としてキープします(現在の薪の周期は三年乾燥です。よく燃えますよ)

これで家の東側の薪の置き場が空くわけですが、そこへ今年新しく届いた丸太を割って積んでいくつもりです。これは足場が外れる3月末まで待たなければいけません。場所が空くまで、割り過ぎると置き場が無くなるのでゆっくり作業していくことにします。

薪はそんな感じでOKです。


薪の次はベランダに敷きこんでいるタイルの移動。施主施工なので自分で移動しなければいけません。ベランダは6畳ちょっとの広さがあるので、ひと仕事です。

外したタイルをどこへ逃がすかが問題ですが、ベランダに関しては薪を移動した後にどうするか考えることにいたします。


今週末は塗装の色の最終的な確認作業があります。塗り替えは、外壁、軒天、破風なのでそれぞれに使用する色を指定します。

先のブログでちょこっと書きましたが、一番気になっているのは外壁の塗装です。家を建てたときの外壁は「吹き付け」、今回のメンテナンスでは「塗装」。違う作業になります。

今月のはじめから、お隣のおうちも我が家と同じようにメンテナンスを行っていました。

それも先週に終わったようで養生シートが取り外されていました。仕上がりをチェックしていた隣のご主人と少しお話しをしたのですが、どうもなにやら気に入らないご様子。

元のサイディングと同じ色の塗料で、と指示したのに表面に光沢がある塗料を使われたので色は同じ感じでも、派手になっちゃったと気にしておられました。


吹き付けやサイディングと塗装は違う仕上がりになってしまうのはどうしても仕方が無いことだと思います。

だからこそ仕上がりにたいして細かい心配りが必要なはずだと思うのですが、そういうところはハウスメーカーは苦手なのかこだわりが無いのか…家を建てるときにも多いに感じたことです。



満足のいく結果が出るように、今週末は気合い入れて最終確認に臨みたいと思います。












PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]