そうこうしているうちにスーツケースが届いて、おみやげ第二弾(笑)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1234503522?w=300&h=225)
ナッツ類はオーガニックで無塩のものはなかなか日本では手に入らないし、手に入ったとしても法外に高いのでいつもたくさん買ってきてもらいます。朝ごはんのパンケーキに使ったり、サラダに使ったり使い道はたくさんです。SOCK MONCKEYはブリキでできたランチボックス。TAMAさんはなぜかこの古臭いランチボックスが昔から好きです(いろんなデザインがあって、コレクションしている人もいます)
一番手前は、GREEN BAG。野菜保存パック。テレビショッピングで見て買ったそうです。ちょうど新しいのを買おうと思っていたのでちょうど良かった。そして本。ハードカバーの料理のレシピ集はセールコーナーから見つけ出してきたに違いない、$4.99の張り札が…SURFの文字が見えるのは、現在KURIさんが愛読している本の原書。挑戦してみようと思っています。
その他にいつも買ってきてもらうのはチーズ。今回はミモレットとパルメザンの大きな塊を買ってきてくれました。日本で買うよりもかなり安いので心置きなくケチらず使えます。
そしてお約束…
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1234503521?w=300&h=225)
オバマ大統領グッズ。コピー商品で悪名高い、キャナルストリートで値切りに値切って買ったという、バッタもん(笑)のTシャツ。15ドルが7ドルになったそうです。ニットキャップはお友達からもらったオフィシャルグッズです。
どれを着ようかな~?
ナッツ類はオーガニックで無塩のものはなかなか日本では手に入らないし、手に入ったとしても法外に高いのでいつもたくさん買ってきてもらいます。朝ごはんのパンケーキに使ったり、サラダに使ったり使い道はたくさんです。SOCK MONCKEYはブリキでできたランチボックス。TAMAさんはなぜかこの古臭いランチボックスが昔から好きです(いろんなデザインがあって、コレクションしている人もいます)
一番手前は、GREEN BAG。野菜保存パック。テレビショッピングで見て買ったそうです。ちょうど新しいのを買おうと思っていたのでちょうど良かった。そして本。ハードカバーの料理のレシピ集はセールコーナーから見つけ出してきたに違いない、$4.99の張り札が…SURFの文字が見えるのは、現在KURIさんが愛読している本の原書。挑戦してみようと思っています。
その他にいつも買ってきてもらうのはチーズ。今回はミモレットとパルメザンの大きな塊を買ってきてくれました。日本で買うよりもかなり安いので心置きなくケチらず使えます。
そしてお約束…
オバマ大統領グッズ。コピー商品で悪名高い、キャナルストリートで値切りに値切って買ったという、バッタもん(笑)のTシャツ。15ドルが7ドルになったそうです。ニットキャップはお友達からもらったオフィシャルグッズです。
どれを着ようかな~?
PR
13日の金曜日です。パーティ好きなニューヨーカーは「13日の金曜日」の最新作の公開に盛り上がっていることでしょう。そんなニューヨークからTAMAさんが戻ってきました。
大好きなスーパーマーケット、ホールフーズマーケットのエコバッグをお願いして買ってきてもらいました。ホールフーズはアメリカでチェーン展開しているオーガニックスーパーです。デリも超充実していて、旅行にいったときにはお世話になることが多いスーパーです。
ベーグルも買ってきてくれたので早速朝ごはん。オニオンとブルーベリーでした。クリームチーズを塗って、おいしいです。
今回の出張がTAMAさんにとっては最後の出張でした。思い起こせば、最初の出張はよりによってブッシュが9.11の後、対イラク線に突入した日。マンハッタンの日本企業の多くが一時避難をする中、TAMAさんはひとりがんばってきました。日本で待つKURIさんも心配で夜も眠れなかった覚えがあります。KURIさんは当時のTAMAさんの上司にかけあって、緊急時の現地サポートを確保してもらったこともありました。
KURIさんも一緒に行ったこともありました。夜しか遊んでもらえないので(笑)一人でマンハッタンを歩き回っていました。一人で超有名なステーキハウスに挑戦したり、TAMAさんのスタジオを見学に行ったり、撮影用に借りたSOHOの真ん中にあるお金持ちのアパートを覗かしてもらったり(すごかったです)、夜はお友達たちとのパーティに行ったりと楽しい思い出もあります。
TAMAさんは最後の日、TAMAさんのためのお別れパーティの場所へ向かう途中、涙がでそうになりながら街を歩いていたそうです。昼間は現場で、夜は日本との仕事と、体力的にも大変だったと思いますが苦労すればするほど良い思い、素敵な思い出として残るものだと思います。TAMAさんの一つのシーズンの区切りのように感じています。
これからはニューヨーク、二人でプライベートで行こうね。
昨日は久しぶりの休日。波は無いので海へは行きませんでした。朝から軽くランニングがてら、農協のオープン時間に合わせて買い物をしてきました。すべて地元で作られ、取れたものです。左から、卵、納豆、昆布と塩だけで漬けた白菜漬け、レタス、かつお菜、わさび菜、菜の花、ブロッコリー、後ろへ行って、茗荷、ふきのとう、長ネギ、トマトです。2.000円くらいかな~?スーパーとは一パックに入っている量が違う(多い)のでかなり安いと思います。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1234396673?w=300&h=225)
レタスは見た目が悪いのでおそらく市場では値がつかないのだと思いますが柔らかくて甘くて美味しいのでいつも買ってきます。トマトも安いのですが、この時期とは思えないほどの甘さと旨みが嬉しいトマトです。
今日ようやくTAMAさんが帰ってきます。ウェルカムバックディナーのメニューを何にしようかと思案中です。コンセプトは美味しい粗食。外国から帰ってきたときには日本らしい季節感を感じるような食べ物がうれしいんじゃないかと思います。とりあえずは、フキノトウ味噌の冷奴、魚のあらを使った味噌汁なんかがいいかなーと思っておりますが、最終的にはスーパーに行って食材と相談です。
河津桜と入れ替えに紅梅を活けてみました。桜は華やかな雰囲気ですが梅は落ち着いた美しさがありますね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1234396672?w=228&h=300)
レタスは見た目が悪いのでおそらく市場では値がつかないのだと思いますが柔らかくて甘くて美味しいのでいつも買ってきます。トマトも安いのですが、この時期とは思えないほどの甘さと旨みが嬉しいトマトです。
今日ようやくTAMAさんが帰ってきます。ウェルカムバックディナーのメニューを何にしようかと思案中です。コンセプトは美味しい粗食。外国から帰ってきたときには日本らしい季節感を感じるような食べ物がうれしいんじゃないかと思います。とりあえずは、フキノトウ味噌の冷奴、魚のあらを使った味噌汁なんかがいいかなーと思っておりますが、最終的にはスーパーに行って食材と相談です。
河津桜と入れ替えに紅梅を活けてみました。桜は華やかな雰囲気ですが梅は落ち着いた美しさがありますね。
今日は6時半起床。身体をゆっくり目覚めさせながらウォームアップして、7時ごろから6kmちょっと走ってきました。ランニングや水泳のような長い距離を移動する運動は考え事をするのにもぴったりです。呼吸を規則正しく保って、走ったり泳いだりしているうちに仕事の新しいアイデアを思いついたり、全くなにも考えないのもリフレッシュになっていいものです。
気持ちよく走って家に戻ってメールをチェックするとTAMAさんから「今日は土曜日で仕事が休みだったのでセントラルパークを走って、これからメキシコ料理屋にフローズンマルガリータを飲みに行くよー」とメールが届いていました。TAMAさんはまだニューヨークにおります。8マイル(約12.8キロ)のランニングコースを一時間半ちょっとかかって走りぬいたそうです。すごいですTAMAさん。私もセントラルパーク走ってみたいですが2月3日の写真です。(セントラルパークドットコムより拝借)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1234075228?w=300&h=199)
昨日も雪で真っ白だったそうです。
気持ちよく走って家に戻ってメールをチェックするとTAMAさんから「今日は土曜日で仕事が休みだったのでセントラルパークを走って、これからメキシコ料理屋にフローズンマルガリータを飲みに行くよー」とメールが届いていました。TAMAさんはまだニューヨークにおります。8マイル(約12.8キロ)のランニングコースを一時間半ちょっとかかって走りぬいたそうです。すごいですTAMAさん。私もセントラルパーク走ってみたいですが2月3日の写真です。(セントラルパークドットコムより拝借)
昨日も雪で真っ白だったそうです。
TAMAさんはまたまた出張に行ってしまいました。今度はドイツのハンブルグとニューヨークだそうです。間に3日くらい帰国してバレンタインデー前まで一人ぼっちの寂しいKURIです。
一人で食べるご飯は、やっぱりなんとなく味気無いですが薪ストーブの火に救われております。
昨日の一人御飯。ルッコラとトマトのサラダにTOKYO X豚のソテー、玉ねぎが大量に余っているのでフライパンでよく炒めて付け合せにしました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1232950800?w=300&h=225)
朝ごはんも一人。雑穀、豆、玄米ご飯に生卵、そしてカブの味噌汁。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1232950801?w=300&h=225)
今夜は一人鍋かなあー?
一人ぼっちはつまらないのでKURIさんは家でも仕事をすることにしました。自営の人がこの時期みんな頭を悩ませる確定申告です。TAMAさんが戻ってくるまでに終わらせるのが目標(いかに何にもやっていないかバレバレですね)今日は棚卸(去年の…)が終わったので、こんどは数字の整理です。8年自営をやってきたので確定申告も慣れましたが最初は絶望の淵に立たされたような気持ちになったもんです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10717160b01701dd97b4446b88059214/1232778201?w=225&h=300)
二年目の薪ストーブ。雨で濡れた薪を乾かしています。
ネットで、長野県で薪ストーブが原因の火事が増えているというニュースがありました。薪ストーブユーザーにとっては気になる記事なので読んでみると施工不良が原因のようでした。これから薪ストーブを導入される方、業者任せにしないで自分でもよーく勉強しましょう。正しく設置して正しく使えば決して火事にはなりません。なにか疑問をお持ちの方は遠慮なくコメントの欄からお尋ねください。私が分かる範囲ではありますがお答えさせていただきます。
一人で食べるご飯は、やっぱりなんとなく味気無いですが薪ストーブの火に救われております。
昨日の一人御飯。ルッコラとトマトのサラダにTOKYO X豚のソテー、玉ねぎが大量に余っているのでフライパンでよく炒めて付け合せにしました。
朝ごはんも一人。雑穀、豆、玄米ご飯に生卵、そしてカブの味噌汁。
今夜は一人鍋かなあー?
一人ぼっちはつまらないのでKURIさんは家でも仕事をすることにしました。自営の人がこの時期みんな頭を悩ませる確定申告です。TAMAさんが戻ってくるまでに終わらせるのが目標(いかに何にもやっていないかバレバレですね)今日は棚卸(去年の…)が終わったので、こんどは数字の整理です。8年自営をやってきたので確定申告も慣れましたが最初は絶望の淵に立たされたような気持ちになったもんです。
二年目の薪ストーブ。雨で濡れた薪を乾かしています。
ネットで、長野県で薪ストーブが原因の火事が増えているというニュースがありました。薪ストーブユーザーにとっては気になる記事なので読んでみると施工不良が原因のようでした。これから薪ストーブを導入される方、業者任せにしないで自分でもよーく勉強しましょう。正しく設置して正しく使えば決して火事にはなりません。なにか疑問をお持ちの方は遠慮なくコメントの欄からお尋ねください。私が分かる範囲ではありますがお答えさせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析