今日は仕事の休みを利用して、キッチンの最終組み立てをやってきました。
キッチンキャビネットの化粧版に正確にマーキングしてから、5mmのドリルでできるだけ垂直に穴を開けます。
なーんて書いているといかにもKURIさんがやったみたいですが、大工さんが正確に墨出しをしてやってくれました。KURIさんの役目は大工さんが開けた穴に取っ手をねじこんで行くこと。青いのは保護シートですが、完成しました。昨日貼っていただいたモザイクタイルがきれいです。
キッチンカウンターのコシは、キッチン高さと引き換えにいただいたオプションです。これで床の養生が取れてダークオークの床が現れたら…楽しみです。
もうひとつのニュースは薪ストーブです。煙突も含めてかなり存在感あります。正直今の季節にみると暑苦しいです(笑)はやく寒くならないかなあ。冬を待ち遠しくしてくれるのも薪ストーブの魅力か?はやく炊いてみたいですがどうなることやら…。
外構は担当が替わってから着々と工事が進んでいる感じです。今日はパーキングのコンクリート打設。午後から雨になってちょうど良いお湿りです。目地の部分を植物にするか石にするか悩みどころです。
テラスの腰です。サッシの下部分が未仕上げだったのですが、結局タイルを貼っていただきました。コシ部分の仕上げをしないとサッシの下部分の仕上げがないのは想定外でした。これは設計段階では施主はわからないことですので、設計担当のミスです。テラスの床は施主支給で、という話であればコシ(立ち上がり)の部分までの仕上げは必要です。
キッチンキャビネットの化粧版に正確にマーキングしてから、5mmのドリルでできるだけ垂直に穴を開けます。
なーんて書いているといかにもKURIさんがやったみたいですが、大工さんが正確に墨出しをしてやってくれました。KURIさんの役目は大工さんが開けた穴に取っ手をねじこんで行くこと。青いのは保護シートですが、完成しました。昨日貼っていただいたモザイクタイルがきれいです。
キッチンカウンターのコシは、キッチン高さと引き換えにいただいたオプションです。これで床の養生が取れてダークオークの床が現れたら…楽しみです。
もうひとつのニュースは薪ストーブです。煙突も含めてかなり存在感あります。正直今の季節にみると暑苦しいです(笑)はやく寒くならないかなあ。冬を待ち遠しくしてくれるのも薪ストーブの魅力か?はやく炊いてみたいですがどうなることやら…。
外構は担当が替わってから着々と工事が進んでいる感じです。今日はパーキングのコンクリート打設。午後から雨になってちょうど良いお湿りです。目地の部分を植物にするか石にするか悩みどころです。
テラスの腰です。サッシの下部分が未仕上げだったのですが、結局タイルを貼っていただきました。コシ部分の仕上げをしないとサッシの下部分の仕上げがないのは想定外でした。これは設計段階では施主はわからないことですので、設計担当のミスです。テラスの床は施主支給で、という話であればコシ(立ち上がり)の部分までの仕上げは必要です。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析