忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週は、外国からのお客さまが来たり、KURIさんもTAMAさんも仕事が忙しかったりして、ほとんど家のことを考える時間がありませんでした。


今日、一週間ぶりにOUR HOUSEへ行ってきました。今回の一番の変化は外壁が塗られ始めたこと。先週行ったときには外壁のモルタルの下地のラス金網が貼られはじめたところでした。ヒビが出やすい窓枠廻りは補強の網状のシートが貼られています。この画像を見ると窓枠が外壁から飛び出していますが、最終的に高さは合うのかな?日曜で誰も職人さんがいないので疑問のまま帰ってきました。家の顔の部分にくる正方形の四つの窓。部屋側では右側がトイレ、左側は階段になります。



もうひとつの変化は1階の天井が貼られたこと。住林の標準の天井高は2450mm。いまの住まいより5センチ高くなっているので、結構高く感じられます。画像は1階の和室。天井にスライディングパーテーションのレール用の溝が横についているところから奥が和室です。

奥のサッシには障子が付きます。障子はサッシの右手の壁の上まで敷居を通しているので、障子は袖壁にすべて納まるように開くことができます。


2階のキッチンコーナーを囲うカウンターの壁が出来ました。天井には断熱材がびっちりと敷かれています。



キッチンカウンターを正面から見たところ。右側の窓からカウンターが付きますが、W2700あるカウンターはかなり巨大。朝食や晩ご飯を作りながらの一杯をここでと考えていましたが、いろいろ使えそうです。



営業さんに言ってあったユニットバス内のタオル架けはまだそのまま。もう一週間経つんだけどなあ~、どーなってますか住林さん?
PR
出張から帰ってきたTAMAさんも家のことばっかり考えていたらしく昨日の夜から家見たい行こうモード。

で、また行ってきました!今日は大工さんはお休み。カギをあけて中に入ります。一日空いただけですが、結構工事は進んでます。大工さん頑張ってくれているようです。

玄関から和室を見たところです。天井までオープンなので庭まで見通せてかなりオープンな雰囲気になりそうで楽しみです。昨日、隣の家建たないで~と言っていたら、窓の向こうのお隣では地鎮祭やってました(笑)自分たちもやったので懐かしく感じました。それにしても地鎮祭からあっという間にここまで来たという感じです。



1階の床はバンブーなので建具はトーンを合わせこの色にしました。バンブーの建具もあるのですが、値段が高いのとよりシンプルに見せたかったのでこちらをチョイス。ミディアムオーク色です。



床材といえば、「ぎゃー!」フローリングが搬入されているじゃないですか~!良く見るとバンブーもありました。この床材を選んだ理由の一つがこの幅。一枚の幅が広めなんです。いよいよ内装です。うれしいなあ。



2階のテラスです。今日もいい天気ですが、小さな庇はちゃんと日差しを遮ってくれてます。光が直接見えない明るさって好きです。



前回お話した隙間の断熱材の施工です。ちゃんとテープ貼ってくれております。やっぱり住林さんにして良かったと改めて実感しました。



南側のおうちの人にご挨拶して、南側からパシャリと一枚。う~ん、このアングルもお隣の工事が始まったら難しくなるなあ。ちょっと残念ですが仕方ないです。OUR HOUSEの上にぽっかり白い雲がいい感じ♪



シンプルすぎるバスルームはTAMAさんも大絶賛。1点だけ気に入らないのはタオル架け。プラスチックでかなりチープな雰囲気。これは金属製のものを探してもらおうと思っています。いいのが見つかるかな?

自営業のKURIさんはここのところヒマなので(汗)またブログを更新しちゃいます。TAMAさんは先ほど出張先のシカゴから成田へご帰還。お疲れさまです。

さてさて、昨日はユニットバスと階段が思っていたよりずっと明るいのに浮かれておりましたが、今日はOUR HOUSEの一番の自慢の2階のスペースをご紹介。


2階は階段からトイレと廊下の納戸を除いて、ほぼ全面積を使って、リビングルーム、ダイニングスペース、キッチン、書斎、テラスをオープンに配置しています。


1階から階段を上がっていくと…

またこの写真ですいません。一番好きなところなので…階段の途中から見たリビングルームの入り口です。入り口は大きく開口するスライドパーテーションを使っています。左側の暗い部分に収納家具を置きます。家具はIKEAのワードローブの大きいやつ。1階のWICも同じ家具でシステム収納にしています。3月の25%オフ♪の収納フェアで全部購入済みです。


階段を登って右手にいくとトイレ。2階はゆったり目のスペース。ゆっくり本が読めそう。



リビングに入ると右手にキッチン。カウンターが出来てきました。キッチンの左側はダイニングスペース。テラスを絡ませてL字に配置し、しきりはなくても感覚的に空間を分けたつもり。



上を見上げると吹き抜けです。断熱ラインが見えます。上からぶら下がっているコードはシーリングファン用。このシーリングファンとコンランショップで買ったサーキュレーターを使ってこの空間の空気をコントロールするつもりですが、果たしてそんなんでうまくいくのか??風の設計はどうした?(笑)



入り口からテラス側へあるいて、入り口を振り返るとこんな感じ。入り口の左側の凹みがPCスペースです。KURIさんは仕事場というほとんど趣味のプライベートスペースがあるので、世の中のお父さんが憧れるという(?)書斎というものには興味がありません。



キッチンのカウンターからリビング側を見ています。右側の角に薪ストーブが設置される予定です。正面が東なので朝は、吹き抜けのアップサイドライトから光がふりそそぐに違いありません。このアングルもいい感じ。右手にサッシがありますが、2階の窓台はすべてホワイトグレインという色にしています。巾木も同じ色です。床の個性が強いので中途半端な巾木だと負けてしまうので、主張しない白を選びました。



シートがかかってますが、キッチンのコンロの横の窓からの眺め。こちらは北側なので光が当たった遠くの緑がきれいだと思います。北側の景色は直接光が見えないので物がきれいに見えます。気持ちよく料理ができそうです。


テラスはリビングとダイニングの間にあって、炭火で焼く料理なんかをここでやったり、気候が良いときにはアウトドアダイニングになります。冬に厚着して、外でナベなんていうもの面白そう。遊ぶためのスペースとして考えていて、物干しに使うような予定はいまのところありません。洗濯物は1階です。


心配の種だった窓の横の断熱材ですが、生産担当さんに確認したところ、細すぎてうまく入らない部分はああやってグラスウールを詰めて、上から気密テープを貼るのが住林さんのやり方だということです。これからやるのか?忘れていたのか?他の箇所も確認していただけるそうです。生産担当さん、頼りにしてます。


追記:アップした記事を自分で読んでいて気が付きました。ふたつ上の画像、キッチンからリビングを見た画像ですが、窓の上とPCコーナーの上の梁の下に黒いテープが貼ってあります。ここも断熱材が入らない細い隙間があったところですが、これが生産担当さんが説明してくれた方法で断熱材を施工したところだと思います。大工さんちゃんとやってくれていたようです。やっぱり住林さんです。騒ぎ立ててすいません。
昨日強い雨が降ったので心配になって朝から現場へ行ってきました。外部の気密シートと屋根防水ができているので大丈夫みたいでした。濡れたようなところはありませんでしたが、ボードを貼ってしまったところは確認のしようがありません。大工さんは「もうこの段階なら大丈夫ですよ」と言ってくれましたが、やっぱり心配。壁の中まで見る訳にもいかないので、大工さんの言葉を信じるしかないですね。少し心配しすぎですね。


大きく変わったところは、ユニットバスが入っていたこと。設備のところで書きましたが、シンプルにするため、余計な棚や鏡はいっさいつけずにお願いしています。


浴室のドアを恐る恐る開けてみると…
「おおっ」なかなかいい感じじゃないですか~!壁の細かい模様がちょっと気になりますが、イメージしていたのはこんな感じです。アクリルの棚が無くなるだけでこんなにシンプルになります。ちなみに一番低価格のユニットバスです。予想通りの展開で思わず嬉しくなってしまいました。



浴室からの眺め。隣に家建つな~(ムリ)窓辺にアロマキャンドルでも置いてゆっくりできそうです。ちょっと見えてますが風呂のフタは巻くやつじゃなくて板状のフタをお願いしました。こっちの方が掃除が簡単だし、すっきり見えます。



折れ戸はきらいなので、すっきり見える一枚のドアに変更。これはオプションです。確か3万円アップくらいだったような…

INAXのSUIT ROOMは無理でしたが一番安価なユニットを使って、結構いい感じにできたと思います。


それから嬉しかったこともう1点。

下に見える光は玄関の地窓からの光。サンダル履きで現場をうろつくKURIさんの足が…


画像二つは階段室ですが、午前10時。壁を取り付けて、照明無しでこれだけ明るいです。(ちなみに外は曇り空)階段の右上についている、かなり大きな明り取りのおかげだと思います。これは設計さんのアイデア。ありがとうございます。設計さん。(真夏の朝は暑くならないか一抹の不安が…住林さんの家の性能に期待するしかないですね。)
上の画像の中で気になる点が一箇所。四角く上下に並ぶ窓の横をみてください。グラスウールが押し込まれているのが見えます。ここはこれで終わり?そんな訳はないですよね?上にその横と同じように気密シート貼ってくれますよね?他にも似たような構造の窓が何箇所かあるので、これは生産さんに確認中です。追記:この件は上の記事にて解決済みです。KURIさん心配しすぎですね。


最後の一枚は遠景ショット。屋根のチムニーです。最後に部材を足して、もう少し高くなります。なんだか工事途中みたいですが、ここはこれからやるはずです。



今日は嬉しいことが二つに、心配の種をひとつ発見。住林さんお願いいたします。
昨日の一番の話題はなんと言っても階段(って盛り上がっているのはKURIさんだけだったりして…)

玄関を入るとそこには、階段が付いていました~!

階段はダークオーク色です。この手前のフロアはバンブーの床板。2階はダークオーク色ですから、ここで床の色を分けています。境界がどんな感じになるかは出来てからのお楽しみ。きっとうまくいくと思います。



うれしいのはココです。フラットな踊り場。今の住まいは13階段で斜めが入っているので、とてもゆったり感じられます。なんだか嬉しくて意味もなく昇り降りしてしまいました。



階段の踊り場に立ってリビング、テラスを見ています。ここの仕切りはスライディングウォールなので、天井の高さまでリンビングの入り口が開きます。この景色もかなりイメージしていただけに嬉しいです。この目線上に合わせてリビングのテーブルを置いたら2階へ上がって行く途中からの見え方がきれいだと思います。横からみてもキレイなプロポーションのテーブルを探さなければ。
2階へのアプローチはこんなイメージです。


これは第三種換気の排気システム。こんなんで換気するなんてスゴイです。マトリックスみたい…



2階の埋め込み式のエアコン。向こう側は吹き抜けです。ピンク色の配線は壁付けの照明用の電源。吹き抜けの面に照度コントロール付きのスポットライトが四つ付きます。



軒天も付きました。気が付けば屋根のスレートも葺かれています。屋根はニューザルフグラッサのグレイ。それほど濃くないグレーを選んでいます。(KURIさんの関心薄いのがバレバレです)



玄関です。断熱材が入り始めました。隙間無く丁寧にお願いします。断熱ですが、我が家の場合、階段の下がサーフボード置き場(ガレージ)という特殊な造りなのでシューズクローゼット、階段、2階トイレの断熱ラインは外壁仕様で通常の倍量の断熱材が入れていただきました。(ガレージは断熱が期待できないシャッターが外部へのドアですから…)



竣工まで、あと一月半です。もうすぐだなあ~。
施主支給のキッチンキャビネットと2階トイレの洗面の納期を決めました。6/30竣工ですが、そこから外構工事です。少しでも引渡しが先になった方が現金が増えるので、KURIさんとTAMAさんは、外構で引渡しの引き伸ばし工作を企んでいましたが、生産担当さんに「七月中に引渡しです!」と見破られてしまいました(笑)



上棟のときの写真と比べるとだいぶ中身が詰まっています(当たり前です)
5月12日現在のOUR HOUSEでございます。


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]