昨日、棟が上がる予定だったので仕事が終わってから、TAMAさんと待ち合わせをして家を見にいきました。
夜だったので細かいところまでは見えませんでしたが、イメージしていたよりもずっと大きくてビックリ。OUR HOUSEは正面から見ると左側が高い方流れの構造に、左側手前に四角い箱がくっついたような外観です。本当はぜんぶ陸屋根のキュービック状にしたかったのですが、予算の関係(陸屋根はコストが…)で奥が方流れで、手前だけ陸屋根になりました。全体をできるだけスクエアに見せたかったTAMAさんの苦肉の策です。まだ骨組みだけですが、このTAMAさんのアイデアはうまくいっているようです。かなり潔いデザインで、廻りとは異彩を放っているというか浮いているというか…でもカッコいいと思いました。
明日、生産担当さんと待ち合わせをしているので写真撮ってきます。
正直、感動しました。自分たちが考えた夢の家が形になってるんですから。暗闇の中まわりの明かりでぼんやり見える、まだ柱だけのOUR HOUSEを2人でいつまでも眺めていました。
少し気になったのはお隣のこと。お隣の西向きの屋根には太陽光発電がついているらしく、うちの方流れの高い方が東側(お隣の太陽光発電がついている屋根側)なので、午後から日影になってしまうかもしれません。もちろん法律で許可されている範囲内で建てているので、私たちになにかの責任が発生することは考えられませんが、お隣さんもせっかく付けた太陽光発電です。うまく日が当たるといいんですが…土地は各辺が東西南北きっかりではなく若干南東へ振れているのでたぶん大丈夫だと思うのですが…
																														夜だったので細かいところまでは見えませんでしたが、イメージしていたよりもずっと大きくてビックリ。OUR HOUSEは正面から見ると左側が高い方流れの構造に、左側手前に四角い箱がくっついたような外観です。本当はぜんぶ陸屋根のキュービック状にしたかったのですが、予算の関係(陸屋根はコストが…)で奥が方流れで、手前だけ陸屋根になりました。全体をできるだけスクエアに見せたかったTAMAさんの苦肉の策です。まだ骨組みだけですが、このTAMAさんのアイデアはうまくいっているようです。かなり潔いデザインで、廻りとは異彩を放っているというか浮いているというか…でもカッコいいと思いました。
明日、生産担当さんと待ち合わせをしているので写真撮ってきます。
正直、感動しました。自分たちが考えた夢の家が形になってるんですから。暗闇の中まわりの明かりでぼんやり見える、まだ柱だけのOUR HOUSEを2人でいつまでも眺めていました。
少し気になったのはお隣のこと。お隣の西向きの屋根には太陽光発電がついているらしく、うちの方流れの高い方が東側(お隣の太陽光発電がついている屋根側)なので、午後から日影になってしまうかもしれません。もちろん法律で許可されている範囲内で建てているので、私たちになにかの責任が発生することは考えられませんが、お隣さんもせっかく付けた太陽光発電です。うまく日が当たるといいんですが…土地は各辺が東西南北きっかりではなく若干南東へ振れているのでたぶん大丈夫だと思うのですが…
PR
					
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
KURI
年齢:
	
61
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1964/09/15	
職業:
	
自営業
趣味:
	
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
	
				2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				