忍者ブログ
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

配筋検査行ってきました。写真撮ってきたのでご報告。

基礎ついでに地鎮祭の画像からご紹介します。

070322jichinn.jpg
人並みに地鎮祭、やってみました。エイ、エイと鍬を入れています。後ろで神主さんがお辞儀をしていたのには気がつきませんでした。ちょこっと費用はかかりましたが、いい記念になったと思います。やってよかった。







070322kiso.jpg

画像は隣家との境。最初はノリ面でした。ノリのままだとお隣に土が流れるし、土地も広く使えるので擁壁を立てて土を盛りました。ここは庭への通路になります。植栽を植えるつもりなので盛り土に、腐葉土と牛ふんを混ぜてもらいました。土作りには時間がかかるのです。






配筋画像その1
070322kiso4.jpg












手前の空間はKURIさんの趣味のための収納。隣はシューズクロークと玄関。左側奥は洗面、風呂です。右奥が寝室とWICになります。おもったより詰まったピッチで鉄筋が組まれ、かなりしっかりしたイメージです。


チェックポイントその1

070322kiso3.jpg









鉄筋の切欠き部分の周囲の補強は十分か?鉄筋のつなぎの重なり長さは十分か?



070322kiso2.jpg












防湿シートの重ねシロは十分か?地面からの鉄筋の高さは四角いスペーサーによってきっちり確保されています。



070322kiso1.jpg









配管のために基礎のコンクリートに前もって穴を通す部分。鉄筋に密着しているとコンクリートが入り難くなって隙間ができてしまう可能性がでてきます。これはOK。後ろの木枠は遣方といって、高さや配筋、基礎の立ち上がりの基準になるものです。腰掛けたりしてはいけません!

その他のチェックポイントは、コンクリートのかぶり厚、枠に付けるコンクリートの剥離材が鉄筋に付着していないか?コンクリートを流すスペースにゴミが落ちていないか?などなど。


自分の家だもん、自分の目で確かめましょう。


全体的な印象は丁寧にやっていただいているなあと感じました。職人さん一人で全部やったそうです。職人さんも健康そうで、テキパキと動いていたのが印象的でした。


明日はコンクリート打設。夕方雨が降ったけどほどよいお湿りでちょうどいいかな。よろしくお願いします。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]