忍者ブログ
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭に仮植えしている庭木が心配なので朝から水遣りに行ってきました。本当だったら7/14に植えてもらうはずだった植木たちなのですが、一連のトラブルのため未だ仮植え状態でかわいそうです。


木曜から2日空けたので少し心配だったのですが、一昨日水をたっぷりあげて腐葉土で根本をマルチングしてきたのが効いたみたいで、なんとなく元気になったように感じました。


ちょこっと中を覗いてみると2階のIKEA洗面の鏡やトイレットペーパーホルダー、ウォシュレットのリモコンなどが取り付けられていました。


病院のトイレみたい?

実はそんな雰囲気狙いました。横にかけるタオルの色で雰囲気はかなり変えられると思います。


トイレットペーパーホルダーはKAWAJUNさんのカタログからチョイス。まあ普通のです。これにTAMAさんがNYで買ってきた、RENOVAの黒いトイレットペーパーを付けたら気分はセレブ?(笑)
PR
昨日も少し触れましたがテラスは最終的に、樹脂60%木材40%という人工の擬木タイルを使用することにしました。ウエスタンレッドシダーのデッキも魅力的でしたが、和室の上のテラスということもあってメンテナンス時により簡単に取り外しができるほうを選びました。デッキの下って結構土やホコリが溜まりやすいので、日常的に簡単に外して掃除できた方が良さそうです。


お試しで二色送っていただけるということなので、黒色のものと茶色で試し敷きです。



茶色もなかなか良い感じですが墨黒っぽい方がバーチカルブラインドと合わさってクールな雰囲気になってくれそうなので、やっぱり黒に決定。使わない茶色は送られてきた箱に戻して着払い伝票を貼り付けてご返送というシステムです。



貼り方と水勾配の確認をしてみました。デッキ材は細長く一枚ずつバラバラになるので好きな貼り方ができます。フローリングのように半分ずらしたり乱張りではなく画像のように同じサイズのものの横幅を合わせて貼っていくほうがすっきりいきそうです。(途中で色変わってますが…)床材は一枚の長さが長いので水勾配を一番心配していたのですが、問題なさそうです。デッキ材の上をいったりきたりしてみましたがガタツキはありませんでした。


しっかしテラスの上は午前10時だというのに目玉焼きができそうな熱さで裸足ではいられません。日除けもはやく買わなくちゃいけませんね。


お盆明けに床材140枚ほど発注です。搬入が大変そう…ちなみにお値段ですが、平米約15.000円くらいです。住林の標準と比べるとどうなんでしょうか?
昨日は仕事は休みだったので、テラスの床材の借り置きと土地の周囲を囲っていた木の杭の片付けに行ってきました。木杭と太い番線で土地は囲われていたのですが、フェンスの設置と同時に抜いてもらいました。杭は針葉樹のようですが、薪ストーブの最初の焚きつけにつかえそうなので、そのまま残していただいていました。


まずはサンプルで送ってもらった床材をテラスに置いてみようと家へ入っていくと窓にブラインドたちが取り付けられていました(テラスの床材のお話はまた別の機会にしたいと思います)


まずはリビングです。窓だけだったときと比べるとこれだけで生活感がでてきます。あ~ここで暮らすんだなあ~という実感が湧いてきました。

リビングは窓ワクの中にバーチカルブラインドを納めてもらっています。OUR HOUSEは、すっきりシンプルなインテリアにしたかったのでカーテンは使わず、全部屋に縦横のブラインドとロールスクリーンを採用しました。


これはダイニング側です。ブラインドの角度で光の量を調節します。縦に細長く入ってくる光がいい感じです。



これはPCコーナーの横の三連窓。ここは横型のブラインドです。PCコーナーの窓はロールスクリーンです。



1階に降りて寝室です。寝室はバーチカルブラインドとロールスクリーンの組み合わせです。ここのブラインドはリビングのものより薄くしています。レースのカーテンのイメージで、明るい方が透けてみえます。右側がロールスクリーンを降ろしたところです。降ろすとほぼ真っ暗になるので照明を点けて撮影してます。



ベッドの上部に来る窓はロールスクリーンのみ。上と同じ素材です。インテリアで雰囲気は変わるもので、床材があまり気にならなくなりました。



それから杭の丸太の玉切り作業ですが、これは真夏にやるもんじゃないですね(笑)一時間ほどでアタマがクラクラしてきたので中止。夏だけチェーンソウ使おうかなあ~。庭の水道の水が冷たくて気持ちいいので調子に乗って水浴びしていたらすっかりビショビショ。フェンスに作業着を干しつつガレージに座って弁当と広げていると、涼しい風ですっかりいい気持ちになってしまったKURIさんでした。


丸太は手前に積んである分だけでギブアップ。干してあるアイテムに注目。TAMAさんにどんなかっこしてお昼食べてたの?!と突っ込まれてしまいました(笑)





パンツまでびしょ濡れになってしまったので、クルマの中にぶら下がっていたサーフトランクス一丁で食べたお弁当は美味しかった~。


OUR HOUSEもゆっくり外構を考えられるところまで来ました。ようやくというのが正直な気持ちです。


外構工事をお願いしているのは住友緑化さんです。以前のブログを読んでいただくとお解かりいただけると思いますが、一時退場寸前になりましたが所長さんの誠意のある対応でいまは順調にお話が進んでいます。


我が家の外構のテーマは、「和」です。パーキングは完成していますのでこれからの作業は正面から家の東側を抜ける通路になります。家は西側に目一杯寄せて、東側を南庭までの通路としてゆったり目にスペースを確保しています。


東側の通路です。こんな感じで石を敷いていきます。(一枚余ってます…)

ダークグレイのスクエアな石を並べいくつかの島を作り、規則的な飛び石風に並べて通路としています。この石は最初の営業担当のときはバサモルタルの上に置いていくだけでしたが本来の使い方、コンクリートで基礎を固め石を貼っていく施工法で設置します(料金は同じにしていただきました。)


石以外のところは防草シートを張り上に石を引いていって、要所要所にギボウシやフウチソウ、トクサなどの植栽を植えてアクセントを付ける計画です。石の色は枯山水風に白っぽいものにするか、もっとトーンを落としてグレイっぽい落ち着いた雰囲気にしようか現在検討中です。緑化さんのサンプルをもう一度見て決定したいと思ってます。


上の画像の手前に部分と家の正面は300角の御影の平板をシンプルに並べるつもりです。


南庭へ行く途中のハイライトはここです。玄関の地窓から見える部分です。

竹垣の前は瓦を埋め、石を引いて下草を植えて情景のバックを作ります。主役はまだ考えていませんが、来年の夏は睡蓮鉢を置いてみようかと思っています。信楽のたぬきもいいかな?季節ごとにいろいろと楽しんでみたいと思ってます。外部照明は家の中からON/OFFできるように防水コンセントを付けていただいてます。


駐車場奥の基礎の前には植栽スペースが30cmほどありますが、ここはトクサを等間隔で植える予定です。地面には石を敷きますがここも白か黒にするか悩み中です。石と等間隔に植えられたトクサでモダンな感じになると思います。



南側の庭はほぼすべてが畑になる予定です。クールモダンなパーキングから東側の和の雰囲気の通路を抜けていった先は家庭菜園のトマトやキュウリやナスビがたわわに実る光景。KURIさんの薪割コーナー&薪棚も作ります。


クールモダン(笑)なパーキングに薪と丸太を置いたらいったいどんな光景になることか?ご期待ください。
昨日は朝九時半から生産担当立会いのもと竣工確認、その後インテリアの最終確認。昼食を挟んで緑化さんと東側通路の現場立会い。すべてが終了したのは午後三時過ぎ。暑い中、大汗をかきながらの立会い作業でしたが、無事竣工いたしましたあ~。


着工から約五ヶ月、途中いろいろとありましたがほぼ満足できる家が出来上ったように思います。実際に住んでみての住み心地がどんなものか楽しみです。


引渡しは予定どおり、8/18です。


竣工のご報告の記事にナニですが、最後の最後で「失敗したあ」というところが出てきてしまいました(笑)今更ではありますが、後に続く方たちが同じ気持ちにならないためにご報告しておきます。


「しまった感」が一番大きかったのはココ。寝室の床です。玄関を入って和室前の廊下まではバンブーですが、寝室はコストダウンで標準の木質フロアにしました。幅が広めのものをチョイスしたのですが、これが失敗…。

幅が広いのはいいのですが、長さが短い部分が部屋の真ん中近くにきてしまっています。確認したのですが長方形の合板一枚の中にかならず一枚長さが短い部分が入ってしまっていて、どうしてもこうなってしまうようです。幅が広い分余計変な感じを受けます。さらに幅が広い床材はナゼか光沢が強いそうで、テカリもなんだか気になります。床材の一枚の長さは1800なので2階のトイレの床はきれいに納まっているのですが、より広い空間だとこうなってしまいます。張り方確認しなかったミスですね。というよりケチらずここもバンブーにしておけばよかった。ベッドを置けば見えなくなるか(笑)ブラインドとロールスクリーンで雰囲気変わることを期待します。見える部分はラグでも敷くか…。


もう1点は滑り出し窓の網戸。テラスなどの大きな網戸には横桟が無いことを確認していたのですが、ここはそれより小さいので当然桟は無いと思っていたら…。網戸自体が小さいので網戸の枠も細くて、真ん中に桟を入れないと強度に問題でるそうです。窓に桟が無くてもこれじゃ桟が入ったのと同じですが…仕方ないのでここはあきらめ。



下の画像の件ナカシマプロペラさんのポストにつく明暗センサーについての部分は削除しました:明暗センサーについて問い合わせをしたところ、8月6日ナカシマプロペラさんからご返答いただきました。画像の取り付け方法が間違っているようです。正しく取り付ければセンサーの上部に見えているシルバーのパネルの中に隠れるようになるとのことです。KURIさんとしては見えなくなればそれでOKなので、それ以上の追求をするつもりもないのでこれにて一件落着とさせていただきます。お騒がせしました。





床は養生がとれてはじめて全貌を見ることができます。そのときに「しまったあ」と思わないように皆さん床の張りかたは事前に細かく確認しましょう!



なにはともあれ、OUR HOUSE 完成いたしました!
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]