波乗りのおしえ
私は長いあいだ、サーフィンを続けてきました。サーフィンをやらない人には想像するのも難しいかもしれませんが、サーフィンはただの海のスポーツではありません。サーフィンには人の心を開かせて、ポジティブにしてくれる大きな不思議な力があります。サーファーというと、茶色い髪の毛で、ノリが軽くて、アタマ悪そうで…などと、あまりいいイメージは無いのかもしれません。真面目にサーフィンをやっているサーファーは、そんな外見をしていても芯の部分には強いものを持っています。それは、波が、自然が、たくさんのことを教えてくれるからです。
波の力には人間は全く敵いません。人の身体を簡単に持ち上げ叩きつけ、海の中へ閉じ込めます。逃れようとすればするほど、海の中から出てくることができなくなります。ただひたすらに心を落ち着かせ水の中で息をとめて浮かび上がるのを待つしかありません。人間の力ではどうしようもないものに常に接していると、人は自然と謙虚な気持ちになるものです。波は人の心と身体に直接働きかけてきます。
大きな波が崩れる海の中に一人でいることは正直とても怖いことです。けれどもいくら怖くても、その場所、その時に自分がやるべきことを冷静に行わないと、もっと怖い経験をすることになります。目の前で大きな波が今にも崩れそうに立ちはだかったとき、立ち向かわずに逃げると余計にひどい経験をすることになるのです。自分のちょっと先の運命を考え恐怖に心が凍り付いてもその波に立ち向かい、かわす努力を精一杯行わないと、よりひどい経験をしてしまいます。「ああ、海に出てくるのではなかった」と後悔しても波は容赦してくれません。
「未来を心配するのではなく、過去を振り返るのでもなく、そのとき自分ができる最善のことをすること。」本当のサーファーは理屈ではなく、いつのまにか自然にそんなことも理解するようになります。
波に乗るときも同じです。失敗することを考えると、うまく行くものも行かなくなります。躊躇すると大抵の場合、波にうまくのれず呑まれてしまうことになります。大きな波を高い所から見下ろしながら滑り降りようとする瞬間も怖いものです。でも、「やると決めたら躊躇しないで実行すること。」これもサーファーが身体で覚えていることです。
そうです。サーフィンは怖いことだらけなのです。たくさんの怖いことを、強靭な体力と強い気持ちを持って冷静に乗り越えてはじめて波に乗ることができるのです。
わざわざ、そんなことをしなくても…と思われるのかもしれません。でもサーフィンには不思議な力があるのです。イルカやアシカ、魚、ペリカンなどの野生動物も波に乗って遊びます(ペリカンは波が作り出す上昇気流を使って波スレスレをグライダーのように滑空していきます。日本にはいませんが…)動物の本能に波で遊ぶという部分があるのかもしれません。「サーフィンは宗教だ」と言う人もいます。私自身、波乗りを続けてきたことは、強い心の支えとなってきました。時にはサーフィンへ逃げ込んだこともありましたが、その度に力をくれたのもサーフィンです。弱い自分の心を強くしてくれ、迷いの無い心をくれたのはサーフィンだと信じています。
人生はサーフィンによく似ていると思います。あまり将来のことを考えても先のことは判らない、過去を振り返っても過去には戻れない。そのとき自分がやるべきことに最善を尽くすこと。人生や仕事にも波があります。どの波にどのタイミングで行くのか、迷ってばかりいると乗り遅れます。自分を信じて「これだ」思った波に飛び込んでいくこと。決めたら躊躇せずに進むこと。
波乗りは本当にたくさんのことを教えてくれます。
これはちょうど一年ほど前。鎌倉の海。
私は長いあいだ、サーフィンを続けてきました。サーフィンをやらない人には想像するのも難しいかもしれませんが、サーフィンはただの海のスポーツではありません。サーフィンには人の心を開かせて、ポジティブにしてくれる大きな不思議な力があります。サーファーというと、茶色い髪の毛で、ノリが軽くて、アタマ悪そうで…などと、あまりいいイメージは無いのかもしれません。真面目にサーフィンをやっているサーファーは、そんな外見をしていても芯の部分には強いものを持っています。それは、波が、自然が、たくさんのことを教えてくれるからです。
波の力には人間は全く敵いません。人の身体を簡単に持ち上げ叩きつけ、海の中へ閉じ込めます。逃れようとすればするほど、海の中から出てくることができなくなります。ただひたすらに心を落ち着かせ水の中で息をとめて浮かび上がるのを待つしかありません。人間の力ではどうしようもないものに常に接していると、人は自然と謙虚な気持ちになるものです。波は人の心と身体に直接働きかけてきます。
大きな波が崩れる海の中に一人でいることは正直とても怖いことです。けれどもいくら怖くても、その場所、その時に自分がやるべきことを冷静に行わないと、もっと怖い経験をすることになります。目の前で大きな波が今にも崩れそうに立ちはだかったとき、立ち向かわずに逃げると余計にひどい経験をすることになるのです。自分のちょっと先の運命を考え恐怖に心が凍り付いてもその波に立ち向かい、かわす努力を精一杯行わないと、よりひどい経験をしてしまいます。「ああ、海に出てくるのではなかった」と後悔しても波は容赦してくれません。
「未来を心配するのではなく、過去を振り返るのでもなく、そのとき自分ができる最善のことをすること。」本当のサーファーは理屈ではなく、いつのまにか自然にそんなことも理解するようになります。
波に乗るときも同じです。失敗することを考えると、うまく行くものも行かなくなります。躊躇すると大抵の場合、波にうまくのれず呑まれてしまうことになります。大きな波を高い所から見下ろしながら滑り降りようとする瞬間も怖いものです。でも、「やると決めたら躊躇しないで実行すること。」これもサーファーが身体で覚えていることです。
そうです。サーフィンは怖いことだらけなのです。たくさんの怖いことを、強靭な体力と強い気持ちを持って冷静に乗り越えてはじめて波に乗ることができるのです。
わざわざ、そんなことをしなくても…と思われるのかもしれません。でもサーフィンには不思議な力があるのです。イルカやアシカ、魚、ペリカンなどの野生動物も波に乗って遊びます(ペリカンは波が作り出す上昇気流を使って波スレスレをグライダーのように滑空していきます。日本にはいませんが…)動物の本能に波で遊ぶという部分があるのかもしれません。「サーフィンは宗教だ」と言う人もいます。私自身、波乗りを続けてきたことは、強い心の支えとなってきました。時にはサーフィンへ逃げ込んだこともありましたが、その度に力をくれたのもサーフィンです。弱い自分の心を強くしてくれ、迷いの無い心をくれたのはサーフィンだと信じています。
人生はサーフィンによく似ていると思います。あまり将来のことを考えても先のことは判らない、過去を振り返っても過去には戻れない。そのとき自分がやるべきことに最善を尽くすこと。人生や仕事にも波があります。どの波にどのタイミングで行くのか、迷ってばかりいると乗り遅れます。自分を信じて「これだ」思った波に飛び込んでいくこと。決めたら躊躇せずに進むこと。
波乗りは本当にたくさんのことを教えてくれます。
これはちょうど一年ほど前。鎌倉の海。
PR
家作りもすっかり終わってしまって、ブログがただのKURIさんの日記になってしまっているのですがまだ数十人の方に見ていただいているようです。ありがたい限りです。今回はちょっと趣向を変えて私の趣味(それ以上の存在ですが)である、波乗り、サーフィンについて少しお話させていただこうと思います。
まずは波という自然のこと
波乗りをするにはまず波が無ければ始まりません。波を起こす最初の要因は風です。低気圧や台風などの風が海面に吹き付けると海面が荒れた状態になります。風が一定の強さで吹き続けるとだんだん荒れた海面の小さな波が集まってきます。波の誕生です。風が吹いている距離が長く、強いほど波は大きくなります。
そして波が長い距離を海面をうねりながら伝わっていく途中で、前の波に追いついて一つになったりしながらだんだんとまとまってきます。いくつかの波がまとまり一本になったものがうねりです。船に乗っていると風がない静かな海でも船体がゆっくりと上下することがあると思いますが、あれがうねりです。
このうねりは長い距離を海を伝わって海岸に届き白く崩れてその一生を終えます。その崩れる瞬間の波に乗るのがサーフィンです。
サーフィンに適した波には、風向き、海底の地形、うねりの向き、潮の満ち干きなどたくさんの要素が影響します。それらの要素がすべて良い方向へ向かうと初めてサーフィンに適した波になるのです。なかなか難しいものなのです。
サーフィンと言うとハワイ オアフ島のノースショアが有名です。美しく崩れる大きな波をサーファーがかっこよく滑っている写真を目にしたことがある人は多いと思います。けれどもノースショアに行けばそんな波がいつもあるわけではありません。写真に残るような波のコンディションが生まれるのはハワイであっても、シーズン中数回しかないものです。(ちなみにハワイの波は、冬の日本を通り過ぎていった低気圧が北上し、アリューシャン列島で猛烈に発達することによって生まれます。長い距離を旅してハワイに届くあいだに大きくて強い波になるのです。)
サーフィンにのめりこみ過ぎると、仕事、勉強をしなくなります(笑)自然に合わせるのは人間の方です。自然は人間の都合なんかお構いなしです。私が会社勤めを辞めて、いまの仕事を始めたのもサーフィンに行く時間を作るためというのも少しありました。今は狙い通りに午前中は自由に使えるようになったので、いい波にめぐり合う確率が増えました(もっとも、いまの仕事を軌道に乗せるのにサーフィンは3年ほど、ほとんど出来ていませんでしたが…)
どうしてそこまで?と思われるでしょうが、それがサーフィンの魅力です。サーフィンはただのスポーツではありません。ライフスタイル、人生の生き方の一つの方法なのです。海は何も言いませんが多くの素晴らしいことを教えてくれます。ハワイでは、子供に街をウロウロするくらいなら波乗りをやれと言います。海で波乗りをやっていれば悪いことも覚えず、道を踏み外すことも無いからです。
海外ではサーフィンが国民的スポーツになっている国も少なくありません。海をみていた郵便屋さんが、配達の車の中からヒョイっとサーフボードを取り出して、ウェットスーツに着替えて海へ…なんていう場面に出くわしたりもします。日本人は真面目な国民性のせいか、遊びのイメージが強いサーフィンがまだまだ誤解されているところもあるかもしれません。
去年の11月のとある日の鎌倉の波です。
「波乗りのこと P-2」では海が教えてくれることについて書いてみたいと思います。
まずは波という自然のこと
波乗りをするにはまず波が無ければ始まりません。波を起こす最初の要因は風です。低気圧や台風などの風が海面に吹き付けると海面が荒れた状態になります。風が一定の強さで吹き続けるとだんだん荒れた海面の小さな波が集まってきます。波の誕生です。風が吹いている距離が長く、強いほど波は大きくなります。
そして波が長い距離を海面をうねりながら伝わっていく途中で、前の波に追いついて一つになったりしながらだんだんとまとまってきます。いくつかの波がまとまり一本になったものがうねりです。船に乗っていると風がない静かな海でも船体がゆっくりと上下することがあると思いますが、あれがうねりです。
このうねりは長い距離を海を伝わって海岸に届き白く崩れてその一生を終えます。その崩れる瞬間の波に乗るのがサーフィンです。
サーフィンに適した波には、風向き、海底の地形、うねりの向き、潮の満ち干きなどたくさんの要素が影響します。それらの要素がすべて良い方向へ向かうと初めてサーフィンに適した波になるのです。なかなか難しいものなのです。
サーフィンと言うとハワイ オアフ島のノースショアが有名です。美しく崩れる大きな波をサーファーがかっこよく滑っている写真を目にしたことがある人は多いと思います。けれどもノースショアに行けばそんな波がいつもあるわけではありません。写真に残るような波のコンディションが生まれるのはハワイであっても、シーズン中数回しかないものです。(ちなみにハワイの波は、冬の日本を通り過ぎていった低気圧が北上し、アリューシャン列島で猛烈に発達することによって生まれます。長い距離を旅してハワイに届くあいだに大きくて強い波になるのです。)
サーフィンにのめりこみ過ぎると、仕事、勉強をしなくなります(笑)自然に合わせるのは人間の方です。自然は人間の都合なんかお構いなしです。私が会社勤めを辞めて、いまの仕事を始めたのもサーフィンに行く時間を作るためというのも少しありました。今は狙い通りに午前中は自由に使えるようになったので、いい波にめぐり合う確率が増えました(もっとも、いまの仕事を軌道に乗せるのにサーフィンは3年ほど、ほとんど出来ていませんでしたが…)
どうしてそこまで?と思われるでしょうが、それがサーフィンの魅力です。サーフィンはただのスポーツではありません。ライフスタイル、人生の生き方の一つの方法なのです。海は何も言いませんが多くの素晴らしいことを教えてくれます。ハワイでは、子供に街をウロウロするくらいなら波乗りをやれと言います。海で波乗りをやっていれば悪いことも覚えず、道を踏み外すことも無いからです。
海外ではサーフィンが国民的スポーツになっている国も少なくありません。海をみていた郵便屋さんが、配達の車の中からヒョイっとサーフボードを取り出して、ウェットスーツに着替えて海へ…なんていう場面に出くわしたりもします。日本人は真面目な国民性のせいか、遊びのイメージが強いサーフィンがまだまだ誤解されているところもあるかもしれません。
去年の11月のとある日の鎌倉の波です。
「波乗りのこと P-2」では海が教えてくれることについて書いてみたいと思います。
TAMAさんはまたまた出張に行ってしまいました。今度はドイツのハンブルグとニューヨークだそうです。間に3日くらい帰国してバレンタインデー前まで一人ぼっちの寂しいKURIです。
一人で食べるご飯は、やっぱりなんとなく味気無いですが薪ストーブの火に救われております。
昨日の一人御飯。ルッコラとトマトのサラダにTOKYO X豚のソテー、玉ねぎが大量に余っているのでフライパンでよく炒めて付け合せにしました。
朝ごはんも一人。雑穀、豆、玄米ご飯に生卵、そしてカブの味噌汁。
今夜は一人鍋かなあー?
一人ぼっちはつまらないのでKURIさんは家でも仕事をすることにしました。自営の人がこの時期みんな頭を悩ませる確定申告です。TAMAさんが戻ってくるまでに終わらせるのが目標(いかに何にもやっていないかバレバレですね)今日は棚卸(去年の…)が終わったので、こんどは数字の整理です。8年自営をやってきたので確定申告も慣れましたが最初は絶望の淵に立たされたような気持ちになったもんです。
二年目の薪ストーブ。雨で濡れた薪を乾かしています。
ネットで、長野県で薪ストーブが原因の火事が増えているというニュースがありました。薪ストーブユーザーにとっては気になる記事なので読んでみると施工不良が原因のようでした。これから薪ストーブを導入される方、業者任せにしないで自分でもよーく勉強しましょう。正しく設置して正しく使えば決して火事にはなりません。なにか疑問をお持ちの方は遠慮なくコメントの欄からお尋ねください。私が分かる範囲ではありますがお答えさせていただきます。
一人で食べるご飯は、やっぱりなんとなく味気無いですが薪ストーブの火に救われております。
昨日の一人御飯。ルッコラとトマトのサラダにTOKYO X豚のソテー、玉ねぎが大量に余っているのでフライパンでよく炒めて付け合せにしました。
朝ごはんも一人。雑穀、豆、玄米ご飯に生卵、そしてカブの味噌汁。
今夜は一人鍋かなあー?
一人ぼっちはつまらないのでKURIさんは家でも仕事をすることにしました。自営の人がこの時期みんな頭を悩ませる確定申告です。TAMAさんが戻ってくるまでに終わらせるのが目標(いかに何にもやっていないかバレバレですね)今日は棚卸(去年の…)が終わったので、こんどは数字の整理です。8年自営をやってきたので確定申告も慣れましたが最初は絶望の淵に立たされたような気持ちになったもんです。
二年目の薪ストーブ。雨で濡れた薪を乾かしています。
ネットで、長野県で薪ストーブが原因の火事が増えているというニュースがありました。薪ストーブユーザーにとっては気になる記事なので読んでみると施工不良が原因のようでした。これから薪ストーブを導入される方、業者任せにしないで自分でもよーく勉強しましょう。正しく設置して正しく使えば決して火事にはなりません。なにか疑問をお持ちの方は遠慮なくコメントの欄からお尋ねください。私が分かる範囲ではありますがお答えさせていただきます。
時間は自由に使える自営業のKURIさんですが、一日何もしないお休みというのはほとんど取れないのがツライところ。そこでたまにはゆっくりと…ということでお休みをいただきました。朝、軽くランニングして買い物に行って午後はストーブの前で本を読みながらごろごろ。たまにはこんな時間も必要ですね。
お正月の梅が散ってきたので、河津桜を活けてみました。気持ちに余裕があるとそんな気持ちにもなるもの。今回のアレンジはKURIでございます。河津桜は伊豆の名物です。二月にきれいな花を咲かせます。
そうこうしているとストーブの中からいい匂いが…。
焼き芋です。種子島のムラサキイモです。ストーブで焼くと、とってもオイシイ(笑)
さあ、イモでもかじりながらまたゴロゴロすることにしましょう。
お正月の梅が散ってきたので、河津桜を活けてみました。気持ちに余裕があるとそんな気持ちにもなるもの。今回のアレンジはKURIでございます。河津桜は伊豆の名物です。二月にきれいな花を咲かせます。
そうこうしているとストーブの中からいい匂いが…。
焼き芋です。種子島のムラサキイモです。ストーブで焼くと、とってもオイシイ(笑)
さあ、イモでもかじりながらまたゴロゴロすることにしましょう。
冬は好きな季節です。冷たく凛と澄み切った空気は身も心も研ぎ澄ませてくれ、自分の内側へと向かっていきます。真冬も海に入りますが、クリスタルガラスのように透明な冷たい波と北風が作り出す独特の世界は神々しささえ感じさせてくれます。暑く気だるく開放的な夏、爽やかで季節の移り変わりを感じさせる春と秋。四季がある日本は本当に素晴らしい国だと思います。
昨年もご紹介したと思いますが、昨日は住んでいる地区で「どんど焼き」が行われました。私たちも正月のお飾りを持って山道を歩いて行ってきました。
東の空は夕日を写してピンク色に染まります。木々の向こうには新宿の高層ビルが見えています。
午後5時、せいの神に火が付けられました。15mの高さのせいの神はあっという間に火に包まれました。最近は火事のニュースが多いです。空気が乾燥しているので薪ストーブの薪にも本当にあっと言う間に火が回ります。火の元にはくれぐれもご用心です。
火勢が落ちて、みんなが餅を焼き始めた向こうに大きな満月が顔を出しました。
隣のおじさんはこのどんど焼きのために広島から戻ってきたと話していました。古くから地元の人たちが楽しみにしている行事のひとつなんですね。私たちも去年からですが、この行事を楽しみにするようになりました。
そして今朝は、TAMAさんとふたりでランニング。寒いですが走っていると身体は暖ってきます。タイミングよく近所の農産物直売所がオープン時間だったので買い物をしてきました。ランニングの途中なので所持金250円(笑)とりあえず買えるものを買って帰ろうということで、こんなものを買いました。
ルッコラ110円 カラシ菜100円 米ヌカ20円x2 でちょうど250円!米ヌカは有機肥料作りに使います。この直場所は何でも安いのでお金を持っているとついつい余計なものも買ってしまうので、このくらいのお金を持って行くのがいいのかも(笑)葉っぱはサラダに使います。
庭から鉢上げしたハラペーニョ。部屋は暖かいので元気に実を付けてくれています。
さあ、寒さなんかに負けず元気でいきますよー
昨年もご紹介したと思いますが、昨日は住んでいる地区で「どんど焼き」が行われました。私たちも正月のお飾りを持って山道を歩いて行ってきました。
東の空は夕日を写してピンク色に染まります。木々の向こうには新宿の高層ビルが見えています。
午後5時、せいの神に火が付けられました。15mの高さのせいの神はあっという間に火に包まれました。最近は火事のニュースが多いです。空気が乾燥しているので薪ストーブの薪にも本当にあっと言う間に火が回ります。火の元にはくれぐれもご用心です。
火勢が落ちて、みんなが餅を焼き始めた向こうに大きな満月が顔を出しました。
隣のおじさんはこのどんど焼きのために広島から戻ってきたと話していました。古くから地元の人たちが楽しみにしている行事のひとつなんですね。私たちも去年からですが、この行事を楽しみにするようになりました。
そして今朝は、TAMAさんとふたりでランニング。寒いですが走っていると身体は暖ってきます。タイミングよく近所の農産物直売所がオープン時間だったので買い物をしてきました。ランニングの途中なので所持金250円(笑)とりあえず買えるものを買って帰ろうということで、こんなものを買いました。
ルッコラ110円 カラシ菜100円 米ヌカ20円x2 でちょうど250円!米ヌカは有機肥料作りに使います。この直場所は何でも安いのでお金を持っているとついつい余計なものも買ってしまうので、このくらいのお金を持って行くのがいいのかも(笑)葉っぱはサラダに使います。
庭から鉢上げしたハラペーニョ。部屋は暖かいので元気に実を付けてくれています。
さあ、寒さなんかに負けず元気でいきますよー
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析