忍者ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ~2006年1~3月頃~それじゃー家を買いに行こう(笑)と土曜日の朝刊に大量に入ってくる住宅関係のちらしのチェックから始まりました。ネットの不動産情報も参考に自分たちが住みたいと思っているエリアの相場のリサーチ開始です。チラシの小さな写真と価格を見くらべているだけでは実感が湧かないので、不動産屋に電話をかけまくり、実際に家を見せてもらいます。毎週末は物件めぐり、ついでに物件の近くの美味しいという評判のお店を調べてはレストランめぐり♪それぞれがいろいろな工夫をこらしてあり、家を見てまわるのは大変でしたが楽しい事でもありました。

けれども10軒、20軒と見て廻るうちに一つの疑問が浮かびます。「みんな何を決め手にして家を買っているの?」ということ。家を買いに行こう!と始めた物件めぐりですが、洋服を買うわけじゃなし、ン千万円もする買い物です。いいなあと思った物件もあったことは事実ですが私たちにはどうしてもこの家じゃなきゃダメという必然性というか、購入に踏み切るだけのインスピレーションは感じられなかったのです。それに不動産屋さんのお決まりの営業トーク、「早い者勝ちです」「人気で他に検討中のお客さまがいるので早く決めて…」「いついつまでに契約すればいくら割引きます」などなど、おまけに自分たちの希望を詳しく伝えて希望に沿う物件があったら教えてとお願いしても、出てくるのはほとんど私たちの希望を無視したような情報ばかり…。

何軒見て廻ったかわからなくなって、買うつもりなのか、家を見て批評するのが週末の楽しみなのか解らなくなってきた頃ようやく「私たちが欲しいと思う建売りは存在しないのかも」と悟ってきました。だいたい夫婦2人で子供もおらず(できる可能性はあるが…)2人で生活が楽しめる家なんていうのを想定して建てられた家なんていうのが存在するのだろうかということ?「どーやら建売りはダメらしいぞ」とTAMAさんとKURIさんは話始めるようになりました。

2人だから、部屋は寝室一つにゲストルーム一つ(子供ができたら子供部屋に、ゲストはリビングにでも寝かせとけ)あとはリビングとダイニングとキッチンが一つになった広い部屋。それにトイレと風呂があれば…。とてもシンプルだと思うけど、そんな家は無かったなあ…

PR

~2006年1月頃~ 私たちは最初から土地を買って家を建てようと考えていたわけではありません。マンションか?一戸建てか?という選択が一番初めにありましたが、これはあまり時間がかからず戸建へと決定いたしました。理由としましては…

1.      野菜を育てられる地面が欲しい。(TAMAさんの趣味は畑仕事だったのです)

2.      サーフボードの収納(KURIさんの趣味はサーフィン。サーフボードは大きいもので、3mを軽く超えているためマンションでは出し入れが大問題)

3.      マンションなどの集合住宅に住んだことが無い…

まあ、理由を挙げればたくさんあるのですが、12をクリアできるマンションはあんまり存在しないよというわけであっさりマンションは無理とあきらめ、建売住宅にターゲットは絞られたのでありました。

こんにちは、はじめまして。「OUR HOUSE」の施主のひとりKURIでございます。
結婚して気が付けば、16年と数ヶ月。これまでの人生、ふたりで好き勝手にいろいろと楽しんできました。いつまでも若いと思っていた自分たちも、気が付けば40歳を過ぎて、ようやく大人になってきたのかもしれません。ローンの返済なども考えるとそろそろ自分たちの家を手に入れようかと持ち家を考え始めたのが、20061月のこと。

着工したのは2007年3月です。約一年間のあいだに建売住宅見学数十件、土地探し、ローンのお勉強、家の構造のお勉強、資金計画、土地購入、ビルダー探し&決定、家のデザインと家のために多くの時間を費やしてきました。自営業のKURIは、完全カスタムメイドの商品を扱う商売でもあり、色やデザイン、自分が顧客に提供する商品に求めるクオリティに対して並々ならぬ思い入れがありますから、当然家作りに対しても同じようなものを求めます。一方の妻TAMAは、インダストリアルデザイン専攻で、10数年に渡って数多くの店舗デザインと施工、デパートなどの大規模店舗におけるヴィジュアルプレゼンテーションのエキスパートであり、現在は宣伝・広報を手がけながら、年に数回の海外出張も平気でこなすスーパービジネスウーマンです。

そんな2人が考えた理想の住まいが少しずつ形になってきました。このブログは現在建築中のOUR HOUSEの建築記録であり、これまでの2人の歩みを振り返りながら記録に残していきたいと思っています。そして、これから家を建てようとお考えの方たちにとってなんらかのご参考になれば嬉しいと思います。

 

クロゼット家具やキッチン、洗面などはIKEAの家具による施主支給。薪ストーブも導入予定ですので、そういった面からも情報交換の場にできれば嬉しいと思います。

 

少しずつではありますが、時間をみつけて更新していきたいと思っておりますので、みなさまどうぞよろしくお願いします
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
KURI
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
自営業
趣味:
料理 薪集め サーフィン
自己紹介:
2006年1月からスタートした私たち夫婦2人の家にまつわる物語。スーパービジネスウーマンのTAMA奥さまとひたすらマイペース自営業者の夫KURIさんの家作りの記録。
2007年9月に家は無事竣工。現在は思いつきレシピの記録、家庭菜園、薪ストーブのことをメインに書き綴っております。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]